曽我丘陵 梅づくしハイキング

2月17日(日)晴れ時々曇り

9時45分 秦野駅を出発し、10時12分に上大井駅に着いた。

f:id:airura:20190218145801j:image

御殿場線に乗るハイカーたちは殆ど下曽我で降りると思っていたが、上大井でかなりの人数のハイカー達が降りていた。

f:id:airura:20190218145831j:image

大勢と同時スタートは忙しないので足速に歩き出した。

f:id:airura:20190218145928j:image

横断歩道を渡り、右に行くとすぐ道標がある。

f:id:airura:20190218145951j:image

f:id:airura:20190218150040j:image

エバラ研究所の看板の分岐でどちらに行くか暫し迷う。道標は無い。

どちらだろう…

方向的に広い日向の右の道へ行きたくなったが、旦那に違うんじゃない?と言われ、少し地味な左の道に上って行く。

f:id:airura:20190218150238j:image

歩きながら先ほど行こうとしたエバラ研究所方面を眺める。
f:id:airura:20190218150242j:image

やはりこの道で合っていたようだ。

道標の後ろからも道が来てるのでもしかしたらエバラ研究所方面に行ってもこちらへ来れる道があるのかもしれない。

f:id:airura:20190218150540j:image

みかん畑の坂道を登って行く。

この長閑な雰囲気が私は好きである。

f:id:airura:20190218150641j:image

10時45分 おおいゆめの里を通過する。

何人かの子供たちが遊んでいる。

7年前ここに来た時の写真を見るとリスの木彫りに色が付いていたが歳月を経て木の下地だけになってしまっていた。

長年の雨風で取れてしまったのだろうか。

 

ここから眺める富士山が素晴らしいのだが、今日は望めなかった。

f:id:airura:20190218151032j:image

いこいの村を通り過ぎる。

以前来た時、いこいの村の近くにある休憩広場に降りてお昼ご飯を食べた事を思い出した。

f:id:airura:20190218151259j:image

ここから大山が一望できる。

300mにも満たないコースだが、アップダウンが少なく景色が開放的で歩きやすい。

f:id:airura:20190218151543j:image

f:id:airura:20190218151703j:image

パラボラアンテナが建つ浅間山山頂。

f:id:airura:20190218151712j:image

どこがピークなのかよく分からないくらい平坦で、看板が無ければ山頂だと気づかない。

 

今日は団体さんが多い。もう2グループを抜いただろうか。やはり梅林目当てのハイキングだろうな。

f:id:airura:20190218151926j:image

不動山を指す手書き看板。

f:id:airura:20190218152057j:image

以前ここから登ったことがあり、一度登れば充分という事で今回パスをした。

この道から不動山山頂に立つ人は少ないように思えた。

f:id:airura:20190218152521j:image

六本松の手前の道で下曽我に降りることにした。

この開放的な景色は毎回来るたびに癒される。

 

f:id:airura:20190218152909j:image

12時11分 下曽我駅近くの正栄堂に着いた。

銘菓の五郎力餅を買った。

f:id:airura:20190218211503j:image

ピンクの方は白あん、紫は黒あんだった。

上に少し胡麻がのっていて 餅は柔らかめ。

 

別所梅林へ。

f:id:airura:20190218153132j:image
f:id:airura:20190218153123j:image

曽我丘陵をバックに。

後でここからまた曽我丘陵に登る。

f:id:airura:20190218153238j:image

しだれ梅はちょっと淋しい感じ…

f:id:airura:20190218153242j:image

下曽我に来るといつもジェラートアイスのお店に寄るのだが かながわ景勝50選の石碑の隣にそのお店のワゴン車が来ていた。

私たちはイチゴミルフィーユとアーモンドナッツでダブルの500円にした。

ちょい乗せにもう一種選べるというのでレモンを選んだが、これが一番美味しかった。

次回来る時があったら迷わずレモンを選ぶ。

f:id:airura:20190218153817j:image

 

f:id:airura:20190218153958j:image

f:id:airura:20190218154416j:image

今日はお弁当持参なので会場で食べず黙々とお花見通過していく。
f:id:airura:20190218202205j:image

場所によっては満開なところも。

f:id:airura:20190218202106j:image
f:id:airura:20190218154419j:image
f:id:airura:20190218154412j:image

f:id:airura:20190218154708j:image
f:id:airura:20190218154713j:image

ネットの情報で満開となっていたが、全体的にまだ満開とまではいかない感じがした。

来週あたりが見頃だろう。

 

ジェラートアイス屋さんの駐車場のしだれ梅から見れる富士山は残念ながら今日は見えなかった。

f:id:airura:20190218154659j:image

全体で撮ると淋しいのでアップで。
f:id:airura:20190218154656j:image

 f:id:airura:20190218154651j:image

梅林の駐車場は混んでいてずっと誘導員の方が忙しそうに車移動のアナウンスをしていた。

 

別所梅林バス停近くのお店で十郎梅を購入。

甘酒も振舞ってもらい美味しく頂いた。

f:id:airura:20190218154942j:image

13時17分 二宮尊徳遺髪塚入口から曽我丘陵に再び登る。
f:id:airura:20190218154937j:image

f:id:airura:20190218160546j:image
f:id:airura:20190218160556j:image

 

六本松の手前で振り返る。

f:id:airura:20190218160636j:image

左の道から登ってきた。

こちらから登ったのは初めてだった。

六本松に登るならこちらから登った方が近い。

「ゴミを捨てるな!」という看板が多く目立つ。看板虚しく、ゴミは嫌味のように道端に散乱していた。

なんでわざわざここにゴミを捨て去るのか…その心理が理解できない。

まさか梅林見た後にここでゴミを捨てていくとか思いたくもない… 

 

f:id:airura:20190218161440j:image

13時37分 六本松跡に着く。

f:id:airura:20190218161614j:image

いくつもの分岐が交差する場所なので 行き先をよく確認する。

f:id:airura:20190218161855j:image

国府津方面へ。

f:id:airura:20190218204117j:image

道はクネクネと曲がり変化あって面白い。

要所に道標が充実して迷うことはない。

f:id:airura:20190218205433j:image

7年前ここの一本松で撮った写真では立派な松が道標の後ろに立っていた。今ではそれも見る影がない。枯れてしまったのだろうか…

 

f:id:airura:20190218205517j:image

ここにも立派なしだれ梅が。

f:id:airura:20190218205552j:image

海と地平線が見える。こういう景色を見ると今日来てよかった…と思う。

f:id:airura:20190218205605j:image

懐かしい感じのする野草。

f:id:airura:20190218205836j:image

あの鉄塔のあるあたりが高山かな。

f:id:airura:20190218221301j:image

山頂の三角点を見に行ってみたいものだが 近くに農作業する人がいたのでやめた。

f:id:airura:20190218210243j:image 

7年前 このコースを歩いた時この辺りでお昼にした記憶がある。

f:id:airura:20190218210434j:image

いい景色。ここは何年経っても変わらない。

f:id:airura:20190218204147j:image

ここから10分かからないところに岩窟がある。一度来たことがあるが岩窟の全部を確認出来なかったので 今回その復習として寄ることにした。

f:id:airura:20190218204330j:image

f:id:airura:20190218204321j:image
f:id:airura:20190218204325j:image

禅師がここに修行として住み 禅画を描いたと記されている。
f:id:airura:20190218204317j:image

う〜ん…

こんなところに籠るとは。

冬だったら凍死してしまいそうだ。

400年たっても岩窟が崩れないのはすごいと思った。

f:id:airura:20190218204936j:image 

全部で10個あるようだが…1号の岩窟だけは看板はあるが穴は見当たらなかった。埋もれてしまったか…?

f:id:airura:20190218205037j:image

鬼太郎に出てくるような、なんとも雰囲気あるポスト。中にご自由にどうぞとあったので 資料を一部頂いた。

f:id:airura:20190218210859j:image

竹が青々とした道。

雰囲気があっていい。

f:id:airura:20190218211028j:image

無人販売で100円で湘南ゴールドを購入。

これだけあって100円はお得感がある。

初めて食べたが グレープフルーツとみかんの間をとった味に感じた。美味しかった。

f:id:airura:20190218211257j:image

f:id:airura:20190218211323j:image

五国峠を通過。

f:id:airura:20190218212617j:image

西山農道休憩所でお昼をとることにした。

お昼といってももう15時近い。

f:id:airura:20190218212719j:image

やっと腰を下ろしお弁当を広げる。

f:id:airura:20190218212752j:image

今日は本当に団体さんが多い。

ガイドさんが何やら説明をしている。

こうして食べているタイミングで休憩所は大勢の人に囲まれた。

ジロジロと落ち着かないなぁ…と思いつつ

それぞれが桜の写真などを撮ったりしてすぐに通り過ぎていった。

f:id:airura:20190218213147j:image

団体さんが行った直後近くに車が停まった。

降りて休憩所の景色を眺めていく家族がいた。

たまたまとはいえ食事時にこんなに人が重なるとは…

その人たちが去っていった後はしばらく人は来なかった。やっと落ち着ける…

f:id:airura:20190218213156j:image

休憩所の河津桜メジロが何匹も集まり 桜をつついている。

f:id:airura:20190218213312j:image

スマホでは撮るのは難しい… 

f:id:airura:20190218214022j:image

休憩していたらすっかり冷え切ってしまった。

ウゥ…寒い。

 

f:id:airura:20190218214044j:image

f:id:airura:20190218214102j:image

先ほどの団体さんかな。

今日はよくかち合うね。

f:id:airura:20190218214135j:image

上大井〜曽我丘陵〜別所梅林〜曽我丘陵〜国府津でおよそ19㎞だった。

7年前、

上大井〜下曽我下曽我国府津と2回に分けてハイキングした以来だったが全部通して歩いたのは今回初めてであった。

このくらいの距離ならハイキングしてきたなぁって感じがする。

 

15時50分国府津に着いた。

f:id:airura:20190218214342j:image

小田原で夕飯用に崎陽軒シウマイ弁当を買った。小田原来るたびにだいたいは買って帰ることが多い。

 

梅林の季節柄 曽我丘陵はいつもより人が多かった。ほぼフラットでキツくもなく、開放感ある景色、富士山が見えるスポット、梅、みかん畑など見どころ沢山で気持ちの良いコースである。

 

梅づくしの楽しいハイキングだったと思う。